医療事務フィールド

医療の現場を支え信頼されるスペシャリストに

これだけたくさんの資格がとれるのはKeieitanだけ!

カリキュラム例

その他にも魅力的な授業がたくさん!

  • 病態と検査の基礎知識
  • 診療報酬検定請求演習(応用)
  • 実践キャリア教育Ⅰ
  • 人間関係とコミュニケーション
  • プレゼンテーション技法
  • プレゼンテーション演習
  • 就職試験対策Ⅰ・Ⅱ
  • 情報リテラシー
  • メディカル総合演習
  • 医事コンピュータ演習
  • インターンシップⅠ
  • 心理学総論
  • 健康管理士一般指導員
  • 生涯スポーツ
  • ビジネス文書
  • 各種検定講座 など

邑田 果音さん
調剤薬局 調剤事務

医療事務や調剤の資格はもちろんですが、一般常識やマナーなどの知識も日々の業務で役立っています。秘書検定を通して社会人に必要な能力を身につけられました。
医科医療事務管理士 調剤事務管理士 秘書検定 など

Teacher's Voice

目標を持つ学生同士、和気あいあい 全員が分かるまで、とことん向き合います

1年次で医療事務の基本を学び、2年間で現場に必要な各種資格の取得をめざします。医療事務の専門知識はもちろん大切ですが、「専門スキル」と「人間力」との両輪を養ってほしい。パソコンスキル、マナー、ホスピタリティなども学び、社会に求められる人材に成長し羽ばたいてください。

塚本 佳子先生

医療、イベント、人材派遣業務を経て現職。さまざまな目線から学生と向き合い「社会が求める人材」の育成を行う。

授業紹介

病院や診療所、調剤薬局だけでなく情報処理の道を広げることができます。
資格への挑戦+実践を交えることで得られる能力を身につけます。
そんな授業の雰囲気を見てみましょう。

メディカル総合演習

医療機関で勤務するにあたり、医療事務職員として求められる基本的な対応技法を修得するための授業です。業務内容を具体的に知ることで、さまざまな事例についての役割演習を行います。患者対応や医師のサポート、スタッフ間連携などの業務を想定し、アクティブ・ラーニング型の授業を展開しています。「受付業務」ではさまざまな来院者および事例への対処の方法を学び、「文書作成業務」では院内外で取り交わされる文書やスケジュール管理についての理解を深めた上で、作成方法とその取扱い(処理方法)について学びます。

授業の雰囲気

Keieitanには病院の受付そっくりな教室があってそこで具体的な業務内容を想定した、いろいろな演習をするよ。医療事務の仕事がよく分かるし将来、現場で働く時のイメージが湧いてくるよ!

医事コンピュータ演習

医療の現場において医事会計入力の即戦力となるために診療所や病院における基礎から応用までのカルテ症例入力ができるようになることを目標とし、「医科医療コンピュータ検定」の合格をめざします。基本診療料や特掲診療料の算定ルールなど、これまで修得した知識に基づいて、医事会計システムを使用してコンピュータの標準的な操作方法を学びます。この他にも各カルテ症例問題に取り組むことによって病名と診療の流れ、専門用語などについても学びます。各自の進度に沿って、コンピュータを操作し、カルテ症例問題の診療報酬明細書を作成します。できる限り、個別のサポートもしています。

授業の雰囲気

医療事務といえばコレ!教室には医事会計システムのソフトが入ったパソコンがあってカルテ症例の入力を練習するよ。難しそうに見えるけど担当の塚本先生が優しく分かりやすく教えてくれるからバッチリ!

在学生インタビュー

在学生インタビュー

医療事務の道を志し、意欲的に学び、希望の職に今後も努力を忘れずに!

医療関係を学べる進学先を探している時に本学のポスターを見つけ、オープンキャンパスに参加。感動ある“愛情教育”を行っていることに惹かれ、入学しました。授業では資格取得という明確な目標が定められているため、意欲的に学ぶことができます。難しい内容のものも少なくありませんが、努力した分、結果に表れるため、やりがいを感じています。また、どんなに些細なことでも分からないことがあると、分かるまで時間をかけて先生方が丁寧に教えてくださるなど、個人個人に対応してくれたため、理解しやすく助けられました。希望の職に就けることとなりましたが、ここからがスタート。すべての患者様に安心感を持ってもらえるよう、努力を忘れずに精一杯頑張ります!

「愛情教育」を活かし、憧れの医療事務員になって医療現場を支えたい

医療事務に特化した学校を探している時に本学を見つけました。様々な演習があり、医療現場で必要な知識を身につけられると思い志望しました。授業でやりがいを感じるのは、得た知識をもとに問題を解き、その答が合っていた時です。嬉しいですし、自信がつきます。先生との思い出で印象に残っているのは、分からない問題について質問攻めしたこと。すぐに答を教えるのではなく、私が自分で答を見つけられるよう導く教育に、“愛情教育”を実感しました。インターンシップでは受付業務やデータ入力などを体験。実際の業務を経験することで、働くイメージがより鮮明になりました。将来は本学で学んだことを活かし、医療現場を支えられる医療事務員を目指します。

在学生インタビュー