往復はがきに、講座番号・講座名・氏名・住所・電話番号(市外局番から)・テキスト(有料)の要・不要を明記し、申込締切日(必着)までにお申込みください。なお、お申込み多数の場合は本学にて厳正な抽選を行います。
受講が決まった方に「受講手続きのご連絡」(返信用はがき)を郵送します。(メールでの申込者にはメールで)なお、抽選にもれた方には、その旨をご連絡いたします。
(表示金額はすべて消費税を含む金額です)…テキスト代金は当日支払い下さい。
受講者が一定の人数に達しない場合、あるいは担当講師の緊急の都合等により、やむを得ず講座を中止・延期する場合があります。その場合は直ちにご連絡致しますので、あらかじめご了承ください。なお、中止の場合、受講料は全額返還します。
大学及び講師の都合でやむを得ず休講する場合があります。原則として、ご連絡しますが、突発事故等の場合は当日会場での休講連絡となります。後日補講を行いますが、補講の曜日・時間は通常講座と同じを原則とします。
愛知県下に「暴風警報」が発令された場合は、開講前・開講中でも休講となります。この場合も後日補講を行います。
5/21 愛知県立南陽高校 | 「介護福祉士の資格のはなし、お仕事のはなし」 |
---|---|
6/11 愛知県立瀬戸高校 | 「幼児教育系の四年制大学と短大・専門学校の違い」 「幼稚園教諭と保育士の違い」 |
6/11 愛知県立守山高校 | 「面接・マナー指導」 |
6/15 愛知私立菊華高校 | 「子ども・教えること系の職業・業界紹介」 |
6/24 愛知私立弥富高校 | 【福祉系】 「系統の特徴と学問内容」 「入試制度と対策」 「取得資格と就職状況」 「高校生活で準備すべき事」 |
7/6 愛知県立瀬戸北高校 | 「保育、幼児教育の系統について」 |
7/23 愛知県立瀬戸北高校 | 「大学・短期大学(保育・幼児教育)の系統における模擬面接指導」 |
9/16 岐阜県立土岐商業高校 | 【販売系】 「どの様な仕事内容か」 「なるにはどのようにしたらよいか」 「適性・資格」 「学部・学科・分野の説明」 「学習内容・研究内容」 「勉強方法、入試について」 |