好きな美容系のことは勉強したいけど、将来の目標はまだはっきりと決まっていませんでした。
未来キャリア学科では5つの分野を学べるため、好きなことを追及しながら将来への視野も広がり、一石二鳥だと思いました。
美容の授業では、一人ひとりの個性や特徴を追及する、本格的なメイクが学べます。
他の学校では学べない知識やスキルが身について、とても楽しいですよ。
ゼミでピザのデリバリーを頼んで、みんなでピザパーティーをしたこともあります。
勉強だけではなく息抜きをしっかり楽しめるところも、Keieitanの魅力のひとつですね。
北河 さくらさん
愛知県立蒲郡高等学校 出身
メイク・ネイル・エステなど、美に関して広く深く学ぶだけではなく
コミュニケーションスキル、話し方やライフスタイルなどの技術も身につけます。
皮膚科学・化粧品学などの専門知識を体系的に学んだ上で、フェイシャル・ボディのトリートメント技術を学びます。
緊張感を緩める、若返り、健康増進などのさまざまな効果を知り、リラクゼーションの観点からのアロマの活用法を学びます。
発声の基本から話し方のコツ、美しい日本語を学び、自分らしい話し方を身につけます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 美容法 | エステティックⅠ | 実践 キャリア教育Ⅰ |
化粧と人間 | 話し方演習 |
2 | エアライン業界論 | 美容理論Ⅰ | ファッション コーディネート |
ビジネスマナー 基礎Ⅰ |
ダンス実技Ⅰ |
3 | メイクアップ基礎 | アニマルセラピー | デジタル映像 制作入門 |
ゼミナールⅠ | ネイル基礎 |
4 | アロマセラピー | 秘書技能 検定講座 |
癒しのための 心理学 |
就職試験対策 | ダイエット論 |
5 | インターンシップⅠ | ダイエット論 |
※ キャリア基礎科目 フィールド専門科目 他フィールド科目
美肌検定
美しい肌を保つための最適な方法をマスターするための検定です。
+
色彩検定
仕事に役立つ実践的な色彩の知識を身につけることができる検定です。
その他一緒に取りたい資格
サービス接遇検定/ダイエット検定
フェイシャルエステティシャン
日本エステティック協会認定のフェイシャルエステの資格です。
+
ボディエステティシャン
日本エステティック協会認定のボディエステの資格です。
その他一緒に取りたい資格
アロマテラピー検定/秘書技能検定
コンテストミスせともの
瀬戸市の魅力を伝えたくて「ミスせとものコンテスト」に挑戦。ポジティブシンキングや熱意を伝えるアピール方法、審査当日のヘアメイクなど、高木学長や先生方のお力添えで自信を持って本番にのぞむことができました。結果は入賞。コンテストを通して成長できたこと、そして何より先生方が応援してくださったことが本当に嬉しく、私も挑戦しようとしている人を支える存在になりたいと思うようになりました。
野澤 栞里さん
愛知・菊華高等学校出身
化粧品メーカー株式会社コーセー
高校生の頃から、お客様の要望に応え悩みを解決するビューティーカウンセラーに憧れていました。就職活動では、希望する百貨店の店舗に足をはこび、想いを伝え、その結果、夢をかなえることができました。「思い立ったら即行動」は私のモットーですが、自信を持って行動できたのは、メイク技術や社会人マナーをしっかり身につけていたから。Keieitanでの学びが背中を押してくれました。
松下 有里さん
愛知県立御津高等学校出身
美容の学びは、人を美しくするための知識と技術であり、自分の外見や内面を磨くことでもあります。実習が多く、和気あいあいと楽しく取り組みながら、美容業界の即戦力を身につけていきます。学生が魅力的な大人の女性に成長していく姿に、日々感動することばかりです。
市来 有希先生
化粧品メーカーの教育職、エステティックの養成校の講師を経て独立。一般社団法人日本エステティック協会理事。