未来キャリア学科
ビジネス情報フィールド
パソコンスキル『+α』を身につけデータを活用できる人材に

授業は新しい知識にあふれていて楽しい。成長も実感できます。
子どもの頃から機械を触るのが好きで、パソコンの専門スキルを身につけたいと考えていました。卒業後は情報の専門家として社会に役立てるように「ITパスポート」と「MOS」の資格取得をめざしています。同じ目標を持つ友達との出会いも嬉しいですね。テスト勉強では一緒に自習をしています。Keieitanの魅力はたくさんありますが、とくに就職活動のサポートが手厚くて心強い。インターンシップを勧めていただいてので、挑戦したいと思います。
大島 北斗さん
愛知県立稲沢東高等学校 出身
フィールド紹介
先生イチオシの授業!
パソコン技術やデータの知識が求められ、SNS利用率の高まる今、動画作成やプログラムを学びます。楽しむことがスキルアップへの近道です。
-
デジタル映像制作入門
パソコンをはじめマルチメディアについて学び、実勢を通して画像・映像の加工やデータの作成に必要な技術と知識を習得します。
-
プログラミング演習
身近なソフトウェアが動く仕組みをプログラムを通して理解し、現代のものづくりの魅力を学びます。教育用プログラム言語を使用します。
-
データベース演習
企業などのシステムで広く使われるリレーショナルデータベースの基本概念を理解し、Microsoft Accessを用いたデータベース構築を学修します。
カリキュラム例
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | デジタル映像 制作入門 |
MOS検定講座 | |||
2 | 実践 キャリア教育Ⅱ |
就職試験対策Ⅰ | 国内旅行実務 | ビジネスマナー | |
3 | 経済学入門 | ライフ プランニング |
情報処理 | ゼミナールⅡ | ホテル基礎 管理 |
4 | 人間関係と コミュニケーション |
情報倫理 | プログラミング 演習 |
情報科学入門 | |
5 | インターンシップⅡ | 観光 マーケティング |
データサイエンス概論 |
※ フィールド専門科目 キャリア基礎科目 他フィールド科目
その他にも魅力的な授業がたくさん
- ビジネス情報
- Illustrator演習
- Eコマース論
- 表計算演習
- 簿記入門Ⅰ・Ⅱ
- 簿記検定講座Ⅰ・Ⅱ
- ロジカルシンキング
- スポーツ演習
- 情報リテラシー
- フィットネス実技
- FP技能検定講座
- 人間関係とコミュニケーション
- プレゼンテーション技法
- プレゼンテーション演習
- 実践キャリア教育Ⅰ
- 各種検定講座 など
資格紹介
これだけたくさんの資格がとれるのはKeieitanだけ!
- 主な資格
- ● 実戦キャリア実務士 ● 日商簿記検定 ● 秘書技能検定
- 専門的な資格
- ● ITパスポート ● MOS検定 ● POP広告クリエイター検定 ● 情報処理士 など
● 将来の進路
- システムエンジニア
- ネットワークエンジニア
- 総務・経理・事務スタッフ
- 企画・広報スタッフ
たとえばこんな夢!
企画から営業・販売までできるマーケターをめざしたい
情報処理士
パソコン・ネットワーク・情報システムなどを活用できる能力を身につける資格です。
+
POP広告クリエイター検定
販売促進・コミュニケーションツールとして、幅広いPOP広告作成の技能を習得する検定です。
その他一緒に取りたい資格
リテールマーケティング(販売士)/ビジネス・キャリア検定/サービス接遇検定
Real Talk 夢に向かって進む在学生

インターンシップ体験談
保険会社第一生命保険株式会社
やりたいことが明確ではないからこそ貴重な経験ができました
自分に合う業界を見つけるために、保険業務や営業職の現場を知りたくて挑戦。ライフプランニングの模擬体験を通して、営業の難しさを身をもって感じ、就職活動へ向けて視野が広がりました。将来どんな職業に就くとしても、コミュニケーションスキルは欠かせません。今はアルバイト先でもこうしたことに注意してお客様と向き合っています。
平山 美憂さん 愛知県立瀬戸高等学校 出身

2022 内定者
出版社第一法規株式会社
就職活動は情報力とスピード キャリアガイダンスはすごく助かりました
入学の際に就職活動は情報力と動き出す早さが大切だと教わったので、情報収集、筆記試験対策、自己分析は1年生の5月頃から始めました。また、ゼミ長に立候補するなど面接でアピールできる実績も積極的に作りました。法律にも関心があったので、ITと法の2つの分野でマッチしたのが決め手です。
岡崎 聖冬さん 愛知県立瀬戸高等学校 出身
Teacher’s Voice

“自由な学び×広がる興味” 分野を超えた学びで、新しい扉を開こう。
「まずやってみる」がモットー。試行錯誤は成長の要、そして成長は次へのモチベーションにつながります。ビジネス情報フィールドでスペシャリストをめざし、各フィールドの学びを通じて興味と知識を広げ、オンリーワンのスキルを磨きましょう。アドバイスとサポートは惜しみませんよ。
武田 直之先生
ICTを活用したデータサイエンス教育と、一人ひとりに向き合う教育。「知識」と「こころ」を大切に指導します。