保育園訪問:大藏ゼミ(25年5月15日)

愛情教育を実践する名古屋経営短期⼤学(KEIEITAN)。
子ども学科の1年大藏ゼミは、茅池保育園に行ってきました。

一回目の目標は「保育士の仕事の様子をよく見てくる(見て学ぶ)」です。
五歳児クラスの皆さんは、保育士の指示をよく聞いて、上手に折り紙を折っていました。

気付いたことを交流すると「保育士は園児のことを良く見ている」「ゆっくり、間を取って、分かりやすく説明している」「一人一人の動きを見て、褒めたり励ましたりしている」等々保育士の資質・能力に関わることをしっかりと見てきました。

第二回保育園訪問からは、学生が遊び(鬼ごっこ)や活動(読み聞かせ)を進めます。
「園児が楽しんでくれるよう、活動内容を工夫し、適切に指示を出そう」が次の目標となりました。
次回の記事もお楽しみに!

興味を持った方は、ぜひオープンキャンパスの体験イベントを受講してみてください!

子ども学科2025.05.26