授業紹介「農業体験①」

愛情教育を実践する名古屋経営短期大学(KEIEITAN)。
秋学期が始まり、今年も子ども学科の学生たちによる「農業体験」がスタートしました!
今回は、その第1回(9月30日)の様子をレポートします。

イノウエファームの井上さんのご協力のもと、初回から本格的な体験を行いました。オリエンテーションで全15回の流れや準備物を確認したあと、夏の間に育てていただいた「ひまわり」の種の収穫に挑戦!

学生たちは、ひまわりの花や種を見たことはあっても、種を自分で収穫するのは初めてです。 種がなかなか取れなかったり、種の中からアリが大量に顔を出したり。短い時間ながらも、驚きと笑いのなかで自然の手触りや命の営みを感じられる貴重なひとときとなりました。

収穫した種はしっかり乾燥させ、来年、畑いっぱいのひまわりを咲かせる準備を進めます。

次回は、ほうれん草と小松菜の種まきに挑戦! でもその前に、おいしい野菜を育てるためにまず何をしなければいけないのでしょうか? これからどんな体験を通して、どんな学びや発見が生まれていくのか?!ぜひ今後のレポートもお楽しみに!
興味を持った方は、ぜひオープンキャンパスの体験イベントを受講してみてください!

 

子ども学科2025.10.29