授業紹介:子ども学科「ゼミナール1」稲葉保育園交流イベント
愛情教育を実践する名古屋経営短期大学(KEIEITAN)。
Keieitanの授業を紹介する「授業レポート」。今回は子ども学科1年生の授業「ゼミナール1」で行った、姉妹校・稲葉保育園との交流イベントの様子をお伝えします。
姉妹校・稲葉保育園との交流イベント
この日、学生たちはトーンチャイムという楽器を演奏し、5歳児クラスの園児たちに音楽を届けました。
演奏曲は《かえるのがっしょう》。
遠くまで美しく響くトーンチャイムの音色と、息の合った学生たちのアンサンブルに、園児たちは「上手だった!」とうれしい感想を聞かせてくれました。
アドリブで行った手遊び歌では、園児の目線の高さに合わせてすっと膝をつくことができた学生たち。
日々の授業での学びが、自然に発揮されました。
「ゼミナール1」では、引き続いての交流イベントが予定されています。
子どもたちとのひと時をいっそう楽しいものとするために、授業において学生たちは様々に意見を出し合い、工夫を重ねていきます。
KEIEITANの「子ども学科」では、じっくり学べる3年制で子どもの未来をはぐくむひとに!
Keieitanでは愛知県内の短大で唯一3つの資格・免許が取得できます!公務員対策講座も3年間学ぶことができ、追加の費用は必要ありません。また、3年制でゆっくりじっくり学べるので他学科の資格取得も可能です♪”情報処理に強い先生””メイクが上手なキレイな保育士”をめざせるのはKeieitanだけ!幼稚園、保育園が姉妹校にあるので七夕会、運動会、クリスマスマーケットなど1年を通じて地域の子どもたちと交流する機会が豊富にあります♪
オープンカレッジへのご参加はこちら
Keieitanは先生と学生の距離が近い!成長が実感できる大学です。オープンカレッジでは体験授業やキャンパスツアー、学生・先生とのトークなどに参加して頂けます。
興味のある方は、是非オープンカレッジにご参加ください。
予約は「オープンカレッジ申し込みフォーム」から。