授業紹介「保育実践論」
愛情教育を実践する名古屋経営短期大学(KEIEITAN)。
子ども学科の授業「保育実践論」の様子です。「この時期ならではの自然物を間近で観察し、五感を存分に働かせる」という目的で、旭城南側のコスモス畑へ…。
咲き誇るコスモスを目の前にした学生は、心が解放されたかのように、自然と笑顔になっていました。
五感を働かせた学生達から ↓
・ 花びらを触ったらすごく柔らかくて、強く引っ張るとすぐに取れてしまいそうでした。
・ 可愛くて美味しそうでした。お料理の飾りにもなりそうだと思いました。
・ 桜と同じ匂いがした。だから「秋桜」と書くのだろうか…
・ 風に吹かれて、コスモスが揺れる音が綺麗だった。
・ 色々な色と大きさがあった。
・ すごく綺麗で目が癒された。
豊かな表現の感想が集まっています。
KEIEITANでの学びについてもっと詳しく知りたい方は、オープンキャンパスに是非お越しください。