授業紹介:社会福祉Ⅰ①
愛情教育を実践する名古屋経営短期⼤学(KEIEITAN)。
子ども学科2年生が、遊びながら福祉の知識を学ぶことが出来るカードゲーム
「「ふくろく~福祉人生すごろく~」」に挑戦しました。
この活動には、大きく2つのねらいがありました。
1.普段のくらしと「社会福祉」を結びつけること
2.本科目のなかでとらえていくこととなる状況、関連する機関・施設、専門職、
その他用語等に触れ、全体像をつかむこと
今後、みんなの「ふだんの・くらしの・しあわせ」を実現するべく「社会福祉」への理解を深めていく学生たち。
「ゲーム」を通して地域に暮らす人々や「実は」身近で起きていることに触れるなかで、一人ひとり、知らない機関・施設や用語が登場するたびに調べたり、「福祉」の大切さや援助の必要性を感じて「どんなサポートがあったらよいか」を話し合ったりしている姿が印象的でした。
興味を持った方は、ぜひオープンキャンパスの体験イベントを受講してみてください!