授業紹介:子ども学科「総合的な学習の時間の指導法」
愛情教育を実践する名古屋経営短期大学(Keietan)。今回は勝田みな先生の授業、子ども学科「総合的な学習の時間の指導法」の様子をお伝えします。
「総合的な学習の時間の指導法」授業の様子
授業では小学校教育実習のために授業の中で、板書の書き方を練習しています。今回は、ひらがな50音順を横書きで書いてみました。チョークの持ち方、チョークの濃さ、文字の大きさ、書くはやさなど意識しているので、どんどん上達しています。
学生からは
「文字のバランス、とめ、はね、はらい等、上手に書けるようになってきたと思います。」
「黒板に書くことに慣れてきたように思う。だが、バランスなどまだまだ練習が必要であることも分かった。」
「模擬授業では板書計画を立てて、見やすく書きました。」
などの感想がありました。この練習をもとに、小学校の教育実習に臨みます。









