授業紹介「農業体験⑥」
愛情教育を実践する名古屋経営短期大学(KEIEITAN)。
「農業体験」第6回(11月4日)の様子をレポートします!
畑の様子を観察すると、ほうれん草と小松菜の周りに草が少しずつ増えてきていました。 そこでまずは、土の湿り具合や野菜の生育状況を確かめながら、丁寧に草抜きを行いました。

草抜きが終わると、先週に続き稲刈りに挑戦です。天候にも恵まれ、「残りすべて刈り取る!」という目標を掲げてスタートしました。 作業の流れや自分の役割を把握している学生たちは、鎌の扱いにもすっかり慣れ、手際よく協力しながら作業を進めていきました。


時間ギリギリまで作業し、見事すべての稲を刈り終えることに成功!
収穫後の様子はこちら↓

右の写真の下段が前回、上段が今回刈って干した分です。 色の違いから、前回収穫した稲が順調に乾燥していることを確認することができました。今回刈り取った分も引き続き干し、次の工程へと進みます。
次回~次々回は、ついに案山子づくりに挑戦です。第3回で出し合ったデザイン案をもとに、藁を使ってどんな作品が生まれるのか—!? 次回以降のレポートもお楽しみに!
興味を持った方は、ぜひオープンキャンパスの体験イベントを受講してみてください!









