授業紹介「農業体験⑪」
愛情教育を実践する名古屋経営短期大学(KEIEITAN)。
子ども学科の授業「農業体験」第11回についてレポートします。
前回に引き続き、「案山子」(かかし)づくりに挑戦しました!学生グループも教員グループも、それぞれが得意なことや自分にできることを考えながら、完成を目指して協力して取り組みました。
時間との闘いのなか、理想のコーディネートやポーズを追究し、足を四本に増やす、藁の量を部分ごとに調整する、竹をカットし直す、顔の色や表情を工夫するなど、次々と新しいアイデアが飛び出していました。
藁や竹、服の固定方法にも試行錯誤を重ね、立てる場所を決めて土を掘り、竹をしっかりと埋めれば、世界に一つだけの案山子が完成です!
完成した案山子はこちら!いかがでしょうか?
近くにお越しの際は、ぜひ案山子たちに会いに来てください!!
場所はこちら (愛知県尾張旭市城前町城前)↓
(画像元:Google Map)
KEIEITANでの学びについてもっと詳しく知りたい方は、オープンキャンパスに是非お越しください。